はじめまして、日々の感覚を大切にしている理学療法士の高木庸平(たかき ようへい)です。
「リハビリテーションはアート&サイエンス。中でも言葉はたった一言で人を元気に幸福にしてくれる反面、ほんの一瞬で人の心を悲しませてしまう武器にもなります。そのことを自覚してお一人お一人の生き方を尊重した最適解のサービスを心掛けています。」
主な資格は理学療法士、深部組織-筋膜リリース(Deep tissue myofascial release:DTMR)インストラクター、住環境コーディネーター2級、ファイナンシャルプランナー3級です。加入協会としましては、日本理学療法士協会、深部組織筋膜リリースプラクティショナー協会に所属しています。
「筋膜の視点から痛みの緩和や動きやすい身体づくりのお手伝いをさせて頂く理学療法士」です。
得意な分野は運動器疾患。特に、悪い姿勢や動き、怪我に伴う軟部組織の癒着、滑走不全が引き金となる「筋・筋膜性疼痛症候群(MPS)に伴う頸・腰・膝・足痛」です。 入院、回復期、外来リハを経て、現在は介護保険部門のデイケアにてお一人お一人の生活に密接したご支援をさせて頂いております。主な活動と致しましては、療法士養成校の非常勤講師、現職者への技術指導、障害予防の啓蒙、地域の方々に喜ばれるような施設作りに日々取り組んでおります。
【病院名】
◆医療法人うらた整形外科クリニック
◆医療法人うらた整形外科デイケア(主任勤務)
【主なこれまでの経歴】
2004年~
医療法人柳育会八女リハビリ病院入職
理学療法士国家資格取得
2005年~
住宅改修アドバイザー研修会修了
2006-2007年
PT-OT合同学会発表
2008年~
全国日本理学療法学術学会発表
医療福祉専門学校緑生館非常勤講師開始
2009年~
深部組織筋膜リリースプラクティショナー取得
2010年~
ムーンスター株式会社健康教室講師
鳥栖市健康大学講師、鳥栖市ジョグウォーククリニック開催
2011-2017年
医療法人うらた整形外科クリニック入職
KBC九州朝日放送サワダデース出演(ぎっくり腰の予防体操)
深部組織筋膜リリースインストラクター
深部組織筋膜リリースプラクティショナー協会理事
今後は更なるIoT時代の到来となることが考えられます。私がお力になれることがあればブログを通じて、そして実際に関わることがございましたらお一人お一人のお気持ちを大切にして関わらせて頂きたいと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。